Informationお知らせ
-
2025.05.01
ゴールデンウィーク、皆さんどう過ごす予定ですか?
お仕事の方もいれば、ゆっくりお休みをとってお出かけする方もいるでしょう。どんな過ごし方でも、リフレッシュできる素敵な時間になりますように。
充実したゴールデンウィークをお過ごし下さい!✨ -
2025.04.26
Webサイトを公開しました。
About退職代行てけてけとは?
退職代行てけてけは、
あなたに代わって
会社に退職の意思を伝えます。
-
お客様に寄り添う
フルサポート型の退職代行想像していた仕事内容と違ってた上司や同僚の関係でストレスを感じる。
企業の価値観や働き方が自分の考えと合わない。こんなことで辞めていいのかな?…と思ったあなた。
早期退職してよかった!という割合は98%もあり次のステップに進む人がたくさんいます。リビルドでは転職サポートやコミュニティも充実しています。 -
全額返金保証
希望通りに退職できなかった場合は全額返金します。
-
地域密着
てけてけは山梨県発の退職代行です。山梨県に密着した退職代行を目指しています。対面での相談も可能です!
『退職代行てけてけ』は労働組合・弁護士と提携し、法的に適切な方法で退職を進めるため、
会社が交渉を拒否することはできません。安心して、ご相談ください。
Price料金
退職代行サービス
-
正社員・契約社員・派遣社員
18,800
円 税込
-
パート・アルバイト
11,000
円 税込
追加費用・後からの請求は一切ありません。
※雇用弁護士監修の退職届のテンプレート有り
お悩み相談
-
全ての方
0
円 税込
LINE・メール・お電話で無料相談!
お気軽にご相談ください。
決済方法
-
クレジットカード
VISA・Master・JCB・AMEX・Diners
-
コンビニ払い
ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート
Our strengths他社との違い
Flowご利用の流れ
-
STEP01
-
STEP02
専属のコミュニケーターが皆さまにご要望をお伺いいたします
-
STEP03
退職の意思が決まりましたら、
申し込みフォームをご記入いただきます -
STEP04
専用の決済リンクから決済いただきます
-
STEP05
退職に向けヒアリングを行い、実際に退職の実行を行います
FAQよくあるご質問
-
退職代行サービスとは何ですか?
退職代行サービスは、退職を希望する本人に代わって雇用主に退職の意思を伝えたり、手続きのサポートを行うサービスです。多忙な方や職場の人間関係に不安を抱える方が、スムーズに退職できるようにサポートします。
-
サービスを利用するのに資格や条件は必要ですか?
基本的には、雇用関係がある方ならどなたでも利用可能です。
-
職場に迷惑をかけることはありますか?
退職の手続きは法的に認められた権利です。そのため、適切な方法で代行サービスを利用すれば、職場に迷惑をかけることなく退職手続きが進められます。
-
家族や友人に知られることはありますか?
利用者のプライバシーを重視しており、家族や友人に知られることはありませんのでご安心ください。
-
退職を伝えると会社から止められる、怖いです。
退職は労働者への権利なので、止めることは出来ません。もしパワハラを受けている場合は、当社の顧問弁護士であれば、無料相談・提携料金で対応が可能ですのでご安心ください。
-
即日退職できますか?
即日退職が可能な場合もありますが、法律や契約内容によって異なります。通常は、代行業者が速やかに手続きを開始しますので、詳細は事前に相談ください。
-
職場に行かずに退職できますか?
退職代行サービスを利用することで、職場に行かずに退職手続きを完了させることが可能です。
-
有給休暇を消化することはできますか?
退職代行サービスを通じて、有給休暇を消化しながら退職する手続きが可能です。ただし会社の規定や状況によって対応が異なる場合がありますので、相談しながら進めることをお勧めします。
-
会社から連絡が来ることはありますか?
弊社があなたの代行として窓口に立ちますので直接のやり取りは発生しません。また電話が来ても弊社が代行致しますので出る必要はございません。
-
他にも相談したいことが…
ご相談は無料ですのでライン・電話にて気軽にご相談下さい。
Columnコラム
ボランティアや社会活動を通じて、
心のリフレッシュと社会貢献を両立できるような
コミュニティを創出。
退職は、終わりではなく、次へのスタートとなります。
てけてけは、同じ経験をした人たちの繋がりを作り、退職をネガティブなものではなくポジティブな経験にして行きたいと考えています。
社会貢献やボランティなどを通し、新しい価値観や自己肯定感を見出し、前向きな未来へ向かって歩むキッカケを提供したいと思い、コミュニティ活動を提供いたします。
具体的な取り組み
-
交通費はてけてけ負担
多様なボランティア活動参加者の方々の経済的な負担を軽減し、気軽にボランティア活動に参加できる環境を整えます。
参加者の興味や関心に合わせた、幅広いボランティア活動を提供します。 -
仲間との交流
同じような経験をした仲間との交流を通して、孤独感を解消し、新たなつながりを築きましょう。
-
心のケア
必要に応じて、心の専門家によるカウンセリングや相談窓口を設けます。
Contactご相談・お問い合わせ
ご相談は無料!退職へのお悩みをお気軽にご相談ください。
LINEでも受け付けております。